ようこそ、ゲストさん

製品カテゴリー
ヘルプ&ガイド
その他

トピックス

  • 「国内初の脂肪を減らす薬アライの発売に高まる期待も副作用に不安の声」について
    国内大手、大正製薬は4月8日より国内初となる内臓脂肪を減らす薬「アライ」を発売するようです。

    食べた脂肪の吸収を抑え、約25%を便として排出させるというもので、痩せたい人には大きな期待を持たれる方もいるのではないでしょうか?

    懸念される副作用のデメリットとして、体内の油がおしりから気づかず漏れてしまう可能性があり、効果と引き換えにしっかりとした準備は必要とされています。

    要指導医薬品なので、薬剤師がいる薬局・薬店のみで、条件を満たす場合のみの販売となるようです。

    尚、薬のデリバリーでは有効成分が同じオルリスタットの医薬品を個人輸入で購入することも可能です。

    すぐに痩せたい方は副作用をしっかり把握したうえでご注文いただいてはいかがでしょうか?


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「ノボノルディスクの肥満症治療薬、供給不足解消の予定は不明」について
    デンマークの製薬大手ノボノルディスクの肥満症治療薬「ウゴービ」について、供給不足に陥っている低用量版の供給がいつ正常化するか不明と発表し、供給再開は今月9月とした以前の見通しを撤回したようです。

    需要急増への対応に向け増産に多額を投じているようですが、初期用量の米国での供給制限は来年まで続く見通しのようです。

    2021年承認の医薬品の為、供給が安定するまでに時間がかかりそうです。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「ファイザー社、竜巻の被害で医薬品約30種に供給混乱の恐れ」について
    アメリカの大手製薬会社ファイザーは、7月19日に発生した竜巻によりノースカロライナ州の工場の倉庫が損壊したことを受け、麻酔用鎮痛剤「フェンタニル」や麻酔薬「リドカイン」など約30種の医薬品の供給に支障が出る恐れがあると発表がありました。

    不幸中の幸いとなりますが、倉庫は完全に損壊したが、生産施設に大きな損害はなさそうだとCEOからの報告があったようです。

    大手の製薬会社で天災が発生すると医薬品の流通への不安がでますね。

    できれば自身に必要な医薬品は早めに備えておくことも大切です。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題」について
    認知機能が少しずつ失われるアルツハイマー病に対する治療薬レカネマブについて、日米医薬当局で承認の可否の審査が進んでいるようです。

    こちらは製薬大手エーザイが開発をし、疾患原因とされる物質を脳内から除去して早期患者の症状進行を抑える効果があります。

    米食品医薬品局の諮問委員会が6月9日に行われ、効果などの評価があります。

    FDAでは7月6日までに完全承認の可否を判断するようです。

    日本でも秋ごろに判断されるとみられ、日本発の新治療薬への期待がされています。

    患者増加が予想される高齢化の日本に、希望の医薬品となる事が望まれますね。



    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「肥満治療薬「サクセンダ」がWHOの必須医薬品に追加の可能性」について
    世界保健機関(WHO)では4月24日から開催予定の会合で「リラグルチド(商品名サクセンダ)」を、同機関の必須医薬品リストに追加するかどうかを決めるようです。

    こちらの薬は途上国を含む世界の医療機関で、妥当な価格の肥満症治療薬として使用可能になることが期待されています。

    リラグルチドのアメリカでの特許は、ノボノルディスク社と他のメーカーとの和解により、2023年末に失効予定で、2024年6月からジェネリック薬が発売予定のようです。

    今後の流れが気になる治療薬の一つです。


    ダイエット関連の商品はこちらから

    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「2022年過去最多の感染者数 梅毒はどんな病気?」について
    以前にも梅毒に関しての情報をあげていますが、改めて感染が増えているので取り上げさせていただきます。

    去年の2022年は梅毒の日本国内の報告数が過去最多でした。

    ご存知の方も多いと思いますが、梅毒という感染症はどういう病気かいまいちわからないという方もいるのではないでしょうか?

    梅毒とは梅毒スピロヘータによる性感染症であり、性行為によって感染し初期症状は、感染から約1ヶ月後に感染した部位に潰瘍が現れます。

    性行為で感染することが多いので、陰部に出現することが多く、この段階を一期梅毒と呼びます。
    ※生殖器同士の接触だけでなく、オーラルセックス、キスなどによっても感染する場合があります。

    一期梅毒の時期を放置しておくと、感染から1〜3ヶ月後に二期梅毒へと進展し、皮疹(皮膚のぶつぶつ)が手のひらや足の裏を含めて全身に出現したり、発熱、だるさなどが現れます。

    一期梅毒、二期梅毒のどちらも放置しておいても自然に症状は消失し、潜伏梅毒の状態となります。
    この潜伏梅毒の時期も1年くらいは周りに感染させることがあります。

    尚、症状が悪化していくケースでは命の危険にも繋がります。

    妊婦さんが感染することで、胎児が感染し皮疹、知的障害、麻痺などがみられることのある先天梅毒となることがあり、最近の急増によりそのケースも報告が増えています。

    このような特徴の為、そのまま放置してしまう方も多い病気ですが、もし症状があり、思い当たる場合は、自身も周りの為にも、不安に感じた時は早めに診察をして治療をしましょう。


    性病/感染症関連の商品はこちらから



    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「アメリカで緊急承認されたアルツハイマー治療薬は夢の新薬か?」について
    1月6日にエーザイと米バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病治療薬レカネマブ(商品名レケンビ)が米FDAによって迅速承認されたことが日米で話題となっています。

    以前、同社で開発されたアデュカヌマブに関しては臨床試験で有効性の判断が困難という結果により国内の承認は見送られていたので、こちらの医薬品がどうなるかは注目となります。

    アプローチは異なるので、今度こそと期待も高まっていますが、販売価格が高額になる設定が予想され、効果がはっきりしない場合には慎重にならざるを得ないという点も懸念されています。

    まずは良い効果が期待できるという研究結果が報告されるのを待ち望んでいます。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「避妊のためだけじゃない ピルとの有益な付き合い方」について
    低用量ピルと上手に付き合えば、辛い生理痛や重たい生理の回数自体を軽減でき、思わぬ妊娠への心配も薄まります。

    ですが「ピルを飲み続けると将来妊娠しづらい?」「副作用が心配で踏み切れない」など、誤った情報やネガティブなイメージを持ち続けている人が多いようです。

    日本では認可された時期も国連加盟国で最後とかなり遅く、避妊目的の医薬品というイメージがあったのも海外に比べ普及しない要因ではないかと言われています。

    実際は生理痛を減らす効果や子宮内膜症になりにくくする為など、健やかに過ごす為のお薬であり、その認識が広まれば偏見も減って、服用してみようという方も増えるのではないでしょうか?

    ○低用量ピルはこちら


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「梅毒感染者今年ついに1万人超 」について
    今年始まってからよく目にしましたが、性感染症である梅毒の流行が、依然として拡大傾向にありようです。

    国立感染症研究所の公開する感染症発生動向調査によると、今年の梅毒感染者数は、1万141人。1999年に現在の統計方法になって以来、初の年間1万人を超えたようです。

    梅毒は性交渉などで、感染部位と粘膜や皮膚が直接接触することでうつります。

    予防のため、コンドームの使用がすすめられますが、100%防ぐことはなかなかできません。

    もし自身が感染してしまったかも?と思う場合は大切な人に感染させてしまう前に検査と治療をしていきましょう。

    性病/感染症関連の商品はこちらから



    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「イベルメクチン、コロナ治療薬としては効果確認できず、治験実施の興和が発表」について
    長らく話題になっていた、イベルメクチンの治験結果ですが、昨日結果が公表されていました。

    新型コロナウイルス感染症の治療薬への転用を目指していた抗寄生虫薬イベルメクチンについて、医薬品メーカーの興和は9月26日、「治験の結果、有効性を確認できなかった」という発表した。
    その為、現時点でコロナ治療薬としての承認申請は考えていないということでした。

    コストも安く副作用も少ないという点で期待されていた部分も大きかったので、残念な結果とはなってしまいました。

    さらなる詳細を検証する旨なども発表されていましたが国内での実用化は見送りのままとなるのではないでしょうか?

    引き続き当サイトではイベルメクチンの購入は可能ですが、メーカーでは推奨していないという部分をしっかりと踏まえ使用の際はご検討いただければ幸いです。


    薬のデリバリー 麻生

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「抗原検査とPCR検査と何が違う?陽性になったときは?」について
    依然として感染リスクの高い新型コロナウイルスですが、抗原検査とPCR検査ってなにが違うの?という方もまだまだ多いのではないでしょうか?

    市販されている物もある抗原検査は、唾液などの検体を用いて、新型コロナウイルスに特有のたんぱく質があるかどうかを調べます。
    PCR検査は、ウイルス特有の遺伝子を増幅させて感染の有無を調べます。結果が出るまでに3~4時間ほどかかります。

    尚、精度が高いのはPCR検査です。
    但し、検査を正しく行わない場合に結果が正しくないとうケースも少なくないようです。

    検査キットで陽性判定であっても、それだけでは正式な確定診断とはなりませんが、新型コロナに感染している可能性は高いと考えられます。
    かかりつけの医療機関や地元の保健所に相談してください。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「認知度16.5%、経験者4割、夏休み明けの9月病」について
    医薬品や食品事業を手掛けるクラシエが9月7日までに9月病についての調査結果を発表しました。

    9月病は「5月病」とメカニズムは近いものとされ、調査では9月病自体の認知度は16.5%にとどまりましたが、経験をしたという回答は39.5%に上ったようです。

    特に若い20代では計52.5%が「9月病の経験がある」と回答があったようです。

    主な要因として夏の疲労、夏休みが終わり新しい学期、社会人であれば部署異動、などのストレス、また季節の変わり目で体調不良や日照時間が短くなりセロトニンの分泌低下など様々な要因があるようです。

    良質な睡眠をとり、適度な運動が重要と言われていますので意識して元気に過ごしていきましょう。

    ストレスケアのサプリメントなども当サイトでは扱っていますので、お探しの方は是非ご活用ください。

    ○ジェリフォルテはこちらから

    ○タガラはこちらから


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「厚労相、5類でワクチン有料化も」について
    以前より新型コロナウイルスの5類引き下げの話題があります。

    8月19日の衆院厚労委員会で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを5類に引き下げた場合「まん延予防上緊急の必要性がないとなれば、特例臨時接種が終了することになるだろう」と述べ、現状で全額無料のワクチン接種も有料化となる可能性は理論上あり得るという話しがあがりました。

    一概にどちらが良いかとは言えない話題ではありますが、ワクチン有料化で摂取で急激に減ってしまうのではないか?とはいえワクチンを打たない層もいる中で公費負担でやり続けるのもどうなのか?とどちらも気になる点ではあります。

    考慮する点は多くありますが、経済面では軽症が増えている点や海外の状況を見れば5類引き下げ事態は進んでいきそうですね。

    なんにせよ自身での感染防止対策はストレスを溜め過ぎない程度に行い、健やかに過ごしていきたいですね。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「BA.5に効くコロナ治療薬は変異前とほぼ同等」について
    国内で使える抗ウイルス薬のレムデシビル、ラゲブリオ(モルヌピラビル)、パキロビッドパックでは、BA.5に効果を示すために必要な薬の濃度は、日本で2年前に採取された変異前のウイルスの約1・2~1・6倍と同等の効果を保っていたとの記事や報道を確認しました。

    新たな変異株が出るたびにこれまでの有効とされていた治療薬は効かなくなってしまうのかどうか、これは気になっていた方は多いのではないでしょうか?

    今回急激に感染拡大しているBA.5に関しては既に国内で承認済みの飲み薬は有効であるとの事で、その点は有益な情報だったのではないでしょうか?

    尚、当サイトでも有効成分モルヌピラビルを含むラゲブリオジェネリックは取り扱いしていますので、是非必要な場合は購入をご検討下さい。

    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「塩野義コロナ飲み薬、審議の行方は」について
    緊急承認制度が塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬に適用となるかどうかをめぐり、審議の行方に注目が集まっています。

    先日6月22日に開かれた厚生労働省の専門部会では賛否が分かれ、結果は7月に開催の公開審議に持ち越しとなりました。

    治験データから有効性が推定できるかが最大の焦点となるようです。

    新設の制度という点や国産で初の飲み薬候補という事もあり、なかなか判断が難しいという事なのでしょう。

    有効な医薬品になるのであれば承認されるとは思うのですが、効果が期待できない状態でデータの少ない医薬品が出回ってしまう危険性もあるという部分だと思います。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「日本で治験が始まったCBD製剤エピディオレックス」について
    4月からイギリスのGW ファーマシューティカルズ製造の大麻草由来のカンナビジオール、CBDを主成分としたCBD製剤「エピディオレックス」の治験が、日本で始まりました。

    難治性てんかんを患う人が服用しても、強い副作用が少ないことなどから、多くの医療従事者や患者の方が注目をしています。

    まだ現在はエピディオレックスがからだの中の何にどのように働いて効果を生じるのかという、実験がされていないという状況でした。

    大麻由来という事で、効果が実証された場合は日本国内でどのようになるのかも注目と言えますが、もし効果的であれば適切に使われるようになってほしいですね。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「ワクチンの「緊急承認」新設、「医薬品医療機器法」が成立」について
    今回の新型コロナウイルス感染拡大などの感染症流行の緊急時、新たに開発されたワクチン、薬などの速やかな実用化を目指す為に「改正医薬品医療機器法」が5月13日、参議院本会議で全会一致で可決したようです。

    臨床試験の最終結果が出る前でも有効性があると推定されれば承認ができる「緊急承認」制度を設けることが新たに盛り込まれました。
    新型コロナワクチンの実用化が欧米よりも遅れた反省を踏まえたものとなっているようです。

    一大事に早く決断ができる事は良い事ではありますが、より専門家などの判断は慎重かつ、適正に進めていく必要があり、不安点も増えるかもしれません。

    難しい判断が迫られることにはなるかもしれませんが、今後の緊急時には対応の遅れが減る事を期待しています。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「世界唯一 花粉症を完治する「舌下免疫療法」とは?」について
    これまで対症療法が中心だったが、近年、完治を目指す治療法に注目が集まっているようです。

    治すのは世界で唯一と言われている免疫療法で、ラムネのような薬をのむ舌下免疫療法と、注射をする皮下免疫療法の2つがあるとの事。
    スギとダニのアレルギーに対して行う治療で、アレルギーの原因となる抗原を毎日投与することで体質を改善する治療で副反応が少なく、さらに保険も適用できるようです。

    福井大学病院では「舌下免疫療法」の効果を予測する遺伝子を発見したと発表があり、これによって治療前に効果の有無を知ることができるようになり、治療開始の判断になると期待されているようです。

    花粉症が完治できるようになれば嬉しい方も多いのではないでしょうか?


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「NECがAI活用でコロナワクチン開発へ」について
    ワクチン開発を担う製薬企業等に資金を拠出する国際基金「感染症流行対策イノベーション連合」(CEPI)のプロジェクトとして取り組まれているようです。
    ※CEPIでは今後、再び世界がパンデミックの脅威にさらされた際に「100日間」で安全で効果的なワクチンを得ることを目標に、さまざまなプロジェクトを支援することを発表しています。

    現時点で連携している製薬会社はないが、製造に移るタイミングでパートナーとなる製薬企業を探していくことになるようなので、今後も順調に進めば大きな動きがありそうですね。

    何故NECが?という疑問があがる方も多いですよね?よくよく内容を確認すると、2019年から会社として創薬事業に取り組みをしていて、さらに20年以上前からAIを使った医薬品開発の効率化も行っていたということでした。

    このプロジェクトが上手くいけば世界的にも日本の技術力を示すことができるのではないでしょうか?


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。
  • 「FDA、50歳以上に4回目接種の緊急承認」について
    アメリカでは新型コロナワクチンの4回目の接種に向けて50歳以上を対象に緊急承認する見通しとの事です。

    全米の新規感染者数は25日、3万人とピークだった1月の約80万人から大きく減少していることもあり、4回目の接種の必要性を巡り当局のなかでも議論が別れているようです。

    日本国内でも3回目のワクチン接種が始まっていますが、いつ不要になるのかわからない状況で不安はなかなか減らない状況ですね。


    薬のデリバリー 麻生 

    ※当ページは気になる医薬品関連等のニュースをお伝えするページです。


PAGE UP